沿 革
開成山大神宮宮司宮本勝重氏が少年の健全育成に役立てたいとして、同大神宮研修館階上に「昭和58年4月に開設」したのが始まりです。開成神武館初代館長に福島県警察剣道部師範で退職された教士七段桑名政栄氏が就任、多くの少年剣士育成に努め続けてきましたが、平成15年3月ご逝去されたのであります。現在は数人で指導を続けています。現道場は、平成4年12月に新築移転したもので立派な道場です。
昭和58年 開講 「開成山大神宮研修館階上」
昭和59年
昭和60年
昭和61年
昭和62年
昭和63年 4月24日 第1回奉納試合
平成 元年
平成 2年
平成 3年
平成 4年 12月13日 開成神武館道場落成
平成 5年
平成 6年
平成 7年
平成 8年
平成 9年
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成15年 10月12日 神武館20周年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年 10月12日 神武館30周年
平成26年
平成27年
平成28年
平成29年
平成30年
令和元年(平成31年)
令和2年
戻り